お知らせ

ジャパンキャビア株式会社(代表取締役 坂元 基雄)は、9月15日を「日本のキャビアの日」として記念日申請し一般社団法人日本記念日協会に認定登録されました。この日を通じて、日本のキャビア文化を広め、さらなる食の喜びを提供することを目指しています。

キャビアの歴史と日本での位置づけ

キャビアは古くから高級食材として親しまれ、特にヨーロッパの貴族や王侯にとって特別な地位を占める珍味でした。一方、日本では1983年、キャビアの本場である旧ソ連から日本政府に寄贈された200匹のチョウザメをきっかけに、宮崎県水産試験場でキャビアの研究が始まりました。その後、30年にわたる研究と努力の末、2013年に「宮崎キャビア1983」が誕生しました。このキャビアは、G7サミットでの連続採用や国際線ファーストクラスでの採用実績があり、国産キャビアとして初めて海外輸出も行われました。現在では、日本を代表するキャビアブランドとして、国内外の高級ホテルやレストランで愛用されています。

9月15日の選定理由

「日本のキャビアの日」が9月15日に制定された背景には、日本国内で9月中旬頃がキャビア生産の最盛期を迎える重要な時期であることが挙げられます。また、北米では8月の満月を「スタージョンムーン」と呼び、この時期にチョウザメ漁が最盛期を迎えることが知られています。チョウザメは古代から姿形を変えずに生き続け、寿命が100年にも達することから、健康と長寿、そして豊かな生命力の象徴とされています。この「スタージョンムーン」にインスピレーションを受け、日本でもチョウザメの生命力を讃える意味を込めて、かつて敬老の日として親しまれていた9月15日を「日本のキャビアの日」として制定しました。この記念日は、キャビアの持つ高級感と長寿・健康への願いを融合させた、新たな文化的な日として位置づけられていくことでしょう。

日本のキャビア産業の発展と展望

日本国内でのキャビア生産は、宮崎県をはじめ、全国各地で近年急速に発展しており、その品質の高さは世界市場でも徐々に認知されつつあります。特に、「1983 J.CAVIAR」や「宮崎キャビア1983」は、ニューヨーク、ラスベガス、香港など世界の食通に愛され、日本のキャビアを代表するブランドとなっています。この記念日を通じて、日本のキャビア産業のさらなる発展を促進し、世界に向けて「日本産キャビア」という新たなブランドを確立することが期待されています。

 

日本のキャビアの日に合わせてイベントを開催したいホテル/レストラン/販売店様は下記までご連絡先ください。
ジャパンキャビア株式会社 企画営業部
contact@japancaviar.jp